【初心者向け】おすすめのスマホ副業5選!ランキング形式で大発表|選ぶポイントも解説

「スマホでできる副業って何がある?」
「人気のスマホ副業が知りたい!」
「スマホ副業の選び方も教えて!」

物価高騰や増税により、家計への負担増加が深刻な問題となっています。

そんな中、時間や場所を選ばずスマホだけで手軽に収入を得られる副業が世間で大きな注目を集めており、テレビや雑誌、ネットニュースなどで頻繁に特集が組まれています。

カズマル
カズマル

スマホでの副業は、アンケート回答やポイ活、ライティングなど実に多様です!

ただし、業務内容が多岐にわたるため、自分のスキルや生活スタイルに合った副業を見つけ出し、適切に判断するのは意外と難しいです。

本記事では、そんな悩みを解決するため、おすすめのスマホ副業を職種ごとにそれぞれランキング形式で詳しく紹介していきます。

失敗しない副業の選び方についても、解説するので最後まで読んで、目的や条件に最適なスマホ副業を見つけ、より充実した副収入の確保につなげてみてください。

スマホで稼げる5つの副業!各ランキングを発表

ここでは、スマホを活用して収入を得られる副業について、わかりやすく項目別に詳しく紹介していきます。

これらの方法は、空き時間を有効活用して収入を増やしたい方にとって、特に便利な選択肢となるでしょう。

1.初めての副業なら「アンケートモニター」

アンケートモニターとは、企業や研究機関が実施する商品やサービスについてのアンケート調査に回答する仕事で、在宅でも気軽に始められる副業の一つです。

カズマル
カズマル

アンケートに回答すると現金やギフト券、電子マネー、ポイントなどさまざまな形式の謝礼を受け取れます!

貯めたポイントは日用品や商品券と交換することも可能です。

Webアンケートに加えて、実際に会場に足を運んで行う商品モニターや、グループディスカッション形式の座談会などの案件だと、謝礼が高額になる傾向にあります。

以下では、信頼性が高く、報酬条件の良いおすすめのアンケートモニターサイトランキングベスト3を紹介します。

  1. 楽天インサイト
  2. マクロミル
  3. infoQ

さっそく1位から見てみましょう。

1位「楽天インサイト」

出典:楽天インサイト

楽天インサイトでは、以下のアンケート調査を行っています。

  • 商品モニター
  • 会場調査
  • 座談会

報酬は楽天ポイントで支払われるため、楽天市場でのショッピングや楽天の各種サービスを日常的に利用している方には、おすすめです。

カズマル
カズマル

大手企業の楽天が運営しているため信頼性が高く、個人情報の取り扱いも安心です!

アンケートモニター未経験の方でも安心して始められるサービスとして高い評価を得ています。

2位「マクロミル」 

出典:マクロミル

マクロミルは会員数230万人を超える国内最大級のアンケートサイトで、幅広い年齢層や職業の方がアンケートに参加しています。

アンケートの配信量が多く、高単価案件も豊富に用意されているため、効率的に高い時給を稼ぐことが可能です。

アンケートの種類も多岐にわたり、自分の興味のある内容を選んで回答できます。

カズマル
カズマル

東証プライム上場企業が運営している信頼性の高いサービスなので、安心して利用できます!

3位「infoQ」

出典:infoQ

infoQは、GMOグループが運営するアンケートサイトです。

カズマル
カズマル

多様なwebアンケートが用意されており、さまざまな分野や興味に合わせて参加できるのが大きな特徴です!

アンケート以外にも以下の仕事内容があります。

  • ライティング
  • タイピング
  • 商品のモニター

豊富なアンケートの中から、自分の知識や経験を活かせる分野を自由に選んで参加でき、効率的に作業を進められます。

2.確実に稼げる「ポイ活」

ポイ活とは、ポイントサイトやアプリを通じて貯めたポイントを現金に換金したり、日常のお買い物に活用したり、さまざまな特典と交換したりする活動のことを指します。

カズマル
カズマル

アプリの新規登録やアンケートへの回答、ネットショップでのお買い物、動画視聴やゲームのプレイなどさまざまな方法でポイントを獲得できます!

特にクレジットカードの新規作成やオンラインセミナーへの参加などは、条件を満たすと数千円〜数万円相当のポイントが付与されるので、手軽に稼ぎたい方におすすめです。

ポイ活のランキングベスト3は、以下のとおりです。

  1. ハピタス
  2. モッピー
  3. ポイントタウン

詳しく紹介していきます。

1位「ハピタス」

出典:ハピタス

ハピタスは株式会社オズビジョンが運営する、誰でも簡単に始められるポイ活サイトです。

会員登録は無料で、登録すればすぐに利用を開始できます。

ネットショッピングやモニター案件、アンケート回答、資料請求などさまざまな方法でポイントを貯められ、貯まったポイントは現金や電子マネーに交換できます。

ハピタスの最大の特徴は、業界でも珍しいお買い物あんしん保証がついているところです。

カズマル
カズマル

お買い物あんしん保証とは、案件の条件を正しく達成したにもかかわらず、企業側の事情でポイントが付与されなかった場合に、ハピタス側が独自にポイントを付与してくれる制度です!

このような充実した保証制度があるため、初心者でも安心してポイ活を始められ、長期的に継続して利用できます。

2位「モッピー」

出典:モッピー

モッピーは会員数が1,000万人以上いる国内最大級のポイ活サービスです。

上場企業が運営しているので安心して利用できます。

カズマル
カズマル

モッピーの特徴は、ポイント交換できる案件が充実していることです。

貯めたポイントは、現金や電子マネーに交換できるだけでなく、JALマイルやANAマイルへの交換にも対応しているため、旅行好きの方にとって魅力的なサービスです。

3位「ポイントタウン」

出典:ポイントタウン

ポイントタウンは、GMOインターネットグループが運営する信頼性の高いポイ活サイトで、さまざまなサービスを通じてポイントを貯められる人気のサイトです。

カズマル
カズマル

会員ランク機能が充実しており、日々の活動を通じて獲得したポイントの累計額に応じてランクが段階的に上がっていく仕組みになっています!

ランクが上がることでさまざまな特典が付与され、上位ランクになるほど魅力的な特典が増えていきます。

特に上級ランクでは、通常のポイント還元率に対して追加のボーナスポイントが付与されるため、より効率的にポイントを貯めることが可能です。

3.隙間時間に最適「レシートスキャン」

レシートスキャンは、買い物したレシートを専用のアプリで撮影し、システムにアップロードすることで簡単にポイントを貯められるサービスです。

毎日の食料品や日用品の買い物など、普段の生活で発生する支出からポイントを獲得できるため、特別な行動を取る必要がないのが大きなメリットです。

通常であればすぐにゴミ箱行きとなってしまうレシートを、価値のあるポイントに変換できるので、家計の節約につながります。

カズマル
カズマル

特に、日々の買い物頻度が高い主婦の方にとって、効率的にポイントを貯められる方法として最適です!

レシートスキャンのランキングベスト3は以下のとおりです。

  1. ONE
  2. CODE
  3. あたるカモ

それぞれ紹介していきましょう。

1位「ONE」

出典:ONE

ONEは、スーパーやコンビニ、飲食店などどんな商品のレシートでも買い取りの対象となっており、手軽にポイントを貯められます。

「ONEモール」というONE経由でネットショッピングするサービスを利用すれば、通常のポイント還元に加えて、最大12%のポイントが還元される特典があり、お得にショッピングを楽しむことが可能です。

カズマル
カズマル

日常的にネットショッピングを利用する人や、オンラインでの買い物が好きな人にとって、ポイントを効率的に貯められる便利なサービスとしておすすめです!

2位「CODE」

出典:CODE

CODEは、スマホで簡単に利用できる独自のTAMARUポイントが獲得できるアプリで、日常のお買い物をより楽しく、よりお得にするポイントサービスです。

お買い物後のレシートと購入商品のバーコードの両方をスキャンする必要がありますが、この2つのステップを完了するとポイントを獲得できます。

カズマル
カズマル

商品をスキャンするたびに楽しいミニゲームで遊べる機会が提供され、ポイント獲得しながら、ゲーム感覚で仕事を楽しめます!

ミニゲームでは運が良ければ5000円相当の大量ポイントが当たることもあり、普段のお買い物がよりいっそう楽しくなるでしょう。

3位「あたるカモ」

出典:あたるカモ

あたるカモはスマホを持って歩くだけで簡単にポイ活ができる、誰でも始めやすいアプリです。

歩数に応じて自動的にポイントが加算され、日々の運動の成果が目に見える形で貯まっていきます。

貯まったポイントは、さまざまな豪華商品の抽選に応募できます。

カズマル
カズマル

人気の家電製品や最新のゲーム機、話題のデジタルガジェットなど、魅力的な商品が多数用意されているため、具体的な目標を立てながら楽しく継続できます!

日常的な健康管理に興味がある方や、普段からウォーキングを習慣にしている方はもちろん、運動不足を解消したい方にも最適なアプリです。

4.不要品を活用「フリマアプリ」

使わなくなった物をフリマアプリで売却すると、簡単に現金収入を得られます。

家にある物を活用するので、初期投資や在庫仕入れの必要がなく、誰でも気軽にスタートできるのが特徴です。

ただし商品の写真撮影、出品作業、購入者とのやり取り、梱包、発送作業などの手間は必要となるため、それなりの時間は確保する必要があります。

カズマル
カズマル

家の整理整頓ができながら収入も得られる一石二鳥のサービスです!

特に引っ越しや模様替えで物を整理したい人や、使わなくなった物が溜まっていて片付けに困っているという方に最適なサービスといえるでしょう。

フリマアプリのランキングベスト3は以下のとおりです!

  1. メルカリ
  2. 楽天ラクマ
  3. Yahoo!フリマ

どのアプリも不用品を売るには最適で、初心者でもすぐにできます。

1位「メルカリ」

出典:メルカリ

メルカリは月間2,000万人以上のアクティブユーザーを抱える日本最大のフリマアプリで、幅広い年齢層に利用されています。

商品出品時にバーコードを読み取るだけで、基本情報が自動で入力される便利な機能を搭載しているのが大きな魅力です。

カズマル
カズマル

販売手数料は商品価格の10%で、売上金を銀行口座に引き出す際には別途手数料がかかる仕組みになっています!

ただし、メルカリが提供する決済サービス「メルペイ」を利用して売上金を受け取る場合は、引き出し手数料が無料です。

メルペイは、メルカリが運営する便利なスマホ決済サービスで、メルカリの売上金をそのまま使って支払いができます。

定期的に販売手数料が割引になるキャンペーンが開催されており、そのタイミングを狙って出品すると収益を増やせるので、ぜひ試してみてください。

2位「楽天ラクマ」

出典:楽天ラクマ

楽天ラクマは、楽天グループが運営している安心で便利なフリマアプリで、スマホから簡単に商品の売買ができます。

販売手数料は出品者の実績に応じて変動し、初回利用時は売上金額の10%です。

販売回数や累計売上金額が上がるごとに手数料が段階的に安くなっていく仕組みがあり、継続的な出品者をサポートする体制が整っています。

各手数料は、以下のとおりです。

販売手数料合計販売回数合計販売金額
10%
9%4回以上5,000円以上
8%6回以上10,000円以上
7%8回以上30,000円以上
6%10回以上50,000円以上
4.5%10回以上100,000円以上
出典:販売手数料とは « フリマアプリラクマガイド集
カズマル
カズマル

売上金は手数料無料で、楽天キャッシュにチャージできます!

3位「Yahoo!フリマ」

出典:Yahoo!フリマ

 Yahoo!フリマは、ヤフーが運営する安全で信頼性の高いフリマアプリで、スマホから簡単に商品の出品や購入ができます。

販売手数料が業界最低水準の5%と魅力的な料金設定で、初めて商品を出品する方は手数料が無料です。

初心者でも、気軽に販売を始められます。

カズマル
カズマル

売上金は便利なPayPayにすぐにチャージでき、スムーズな資金の受け取りと利用が可能です!

普段からPayPayを多く利用している人は、最大限に活用できます。

5.誰でもできる「データ入力」

データ入力は、依頼された数字や文字などのデータを、正確に入力することで報酬を得られます。

クラウドソーシングサイトに無料会員登録をして、自分のスキルや希望する仕事内容に合わせて案件を探し、仕事を獲得する流れが一般的です。

カズマル
カズマル

クラウドソーシングサイトとは、インターネットで企業や個人から仕事を受注できる、便利なマッチングサービスです!

特別なスキルや資格は必要なく、文字入力ができれば始められます。

地道な作業を丁寧にこなせる方や、正確性を重視できる人におすすめの仕事です。

専門性の低い仕事なので時給や単価は低めですが、目安として1か月で60時間程度(1日2時間×30日)の作業を行えば、副業として5万円程度を稼ぐことも十分可能です。

空き時間を有効活用してまとまった作業時間を確保できる人なら、コツコツと作業を積み重ねれば、安定した収入を得られます。

副業で得られる5万円という金額は、家族での豪華な外食や週末旅行など、生活にゆとりを持たせるための貴重な収入源となります。

データ入力のランキングベスト3は、以下のとおりです。

  1. クラウドワークス
  2. ランサーズ
  3. ココナラ

すぐにでもスマホ副業を始めたい方は必見です。

1位「クラウドワークス」

出典:クラウドワークス

クラウドワークスは、国内最大級のクラウドソーシングサイトで、フリーランスや副業を探している方に広く利用されており、国内シェア1位を誇っています。

カズマル
カズマル

スマホ向けの使いやすい公式アプリが用意されており、ダウンロードすることで、パソコンがない環境でも、いつでもどこでも手軽に案件探しや応募することが可能です!

全体的に案件数が豊富で、特にデータ入力やライティング、事務作業などの初心者でも始めやすい仕事が数多く掲載されています。

経験が浅い方でも仕事を見つけやすく、継続的に案件を獲得しやすい環境が整っています。

2位「ランサーズ」

出典:ランサーズ

ランサーズは、フリーランス向けの仕事マッチングプラットフォームとして、210万件以上の案件発注実績を誇る業界第2位の信頼できるサイトです。

ランサーズの大きな特徴は、実力や実績に基づいたランキング形式を採用していることです。

これによってクライアントは信頼できる人材を見つけやすくなっています。

一定の基準を達成することでランクが上がり、より多くの企業からの信頼を得られるようになります。

カズマル
カズマル

ランクが上がることで良質な仕事を獲得しやすくなり、努力次第では月5万円以上の収入も夢じゃありません!

3位「ココナラ」

出典:ココナラ

ココナラは案件に応募するだけでなく、自分のスキルや経歴、過去の実績などを詳しくプロフィールに提示すると、クライアントから直接依頼が来る仕組みになっています。

カズマル
カズマル

仕事の依頼が徐々に増えてくれば、自ら営業活動をする必要がなくなり、別の業務に時間を使えます!

ココナラでの受注を待つ間、他の仕事マッチングサイトでも積極的に案件に応募すれば、より効率的に仕事を獲得しやすくなり、収入の安定化につながるでしょう。

スマホ副業を選ぶ3つのポイント

スマホ副業を選び際は、以下の3つのポイントに気を付けるとよいでしょう。

  1. 怪しい副業は避ける
  2. 自分にあった仕事を選ぶ
  3. 運営サイトを確認する

これらのポイントを意識すると、安全で効率的なスマホ副業を見つけらます。

1.怪しい副業は避ける

以下の広告を掲げているスマホ副業は、注意が必要です。

  • 誰でも簡単に稼げる
  • 月収○○万円を確実に稼げる
カズマル
カズマル

簡単に高額な報酬を得られる仕事は存在しません!

話があまりにも良すぎる場合は、必ず何かしらの落とし穴があると考えるべきです。

高額な報酬が約束される仕事の場合は、必ずそれに見合うだけの専門的な能力や長時間の作業、時には大きな責任やリスクが伴います。

「簡単に稼げる」「すぐに儲かる」といったうまい話には、詐欺や違法行為が潜んでいる可能性が高いため、そのような誘いには十分な注意が必要です。

2.自分にあった仕事を選ぶ

スマホ副業を始める際は、自分の生活スタイルやスキルレベルに合った副業を慎重に選択することが重要です。時間の使い方や興味のある分野を考慮しながら、最適な選択をすると、継続的な収入につながります。

スマホ副業にはライティングやSNS運営、データ入力など、実にさまざまな仕事内容があります。

それぞれの仕事によって必要なスキルレベルや時給が大きく異なるため、しっかりと比較検討することが大切です。

副業を始める前に、自分の目的を明確にすることが成功への重要なステップとなるでしょう。

将来のキャリアアップのためにスキルを磨きたいのか、それとも純粋に収入を増やしたいのか、目的によって選ぶべき副業の種類や取り組み方が変わってきます。

カズマル
カズマル

自分の興味や能力に合った副業を選択すれば、仕事自体を楽しめ、長期的なモチベーション維持につながります!

3.運営サイトを確認する

契約前に、企業名と所在地を詳しく検索して情報収集することは、安全な取引を行うために重要です。

カズマル
カズマル

特に初めて取引をする企業の場合は、慎重に調査することをおすすめします!

企業名をインターネットで詳しく検索し、さまざまな情報源から信用できる企業かどうかを総合的に判断することが重要です。

取引開始前に確認作業を怠ると、後々トラブルになる可能性があります。

具体的には、以下の項目を必ず入念にチェックしましょう。

  • 公式サイトの情報が充実しているか
  • 会社概要が公表されているか
  • 悪い口コミが多くないか
  • 評判・レビューでおかしな意見がないか

企業情報として、正確な住所や具体的な連絡先が詳細に記載されていない場合は、その企業の信頼性は低いといえます。

このような場合は特に慎重に判断し、必要に応じて実地確認することも検討しましょう。

ランキングをもとにスマホ副業で確実に稼いでみよう

カズマル
カズマル

スマホ副業は、働き方の多様化とデジタル化の急速な進展に伴い、今後さらなる市場の拡大が期待される成長分野となっています!

初期段階では単価が低く大きな収入を得るのは難しい面もありますが、時間や場所に縛られず気軽に始められることから、副業デビューとしては最適な選択肢の一つといえるでしょう。

基本的なスキルを習得し経験を積んでいけば、ライティングや動画編集などより専門性と収益性の高い副業にステップアップしていくことも可能です。

継続的な学習と実践を通じて専門スキルを磨くことで、より高単価な案件を受注し、安定した副収入を確保できる可能性が広がっていきます。

副業を始める前には、市場動向や必要なスキル、リスク管理など十分な情報収集と準備を行い、自身のライフスタイルに合わせて無理のないペースでキャリアを築いていくことが重要です。

なお、株式会社ブイストの代表カズマルの公式LINEでは、動画編集やスマホビジネスで収益を上げたい方に向けて、「動画編集 始め方ガイド」をプレゼントしています!動画編集に必要なテクニックや、ビジネスマインドをステップ形式でわかりやすく解説しているので、ぜひご登録ください!

あなたのビジネスを加速させる!

登録無料

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です